日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待券が届きました。
マクドナルドの優待は株数によって優待額が変わりますが、私は100株保有なので1冊優待券が届きました。

優待券の内容は、「バーガー」、「サイドメニュー」、「ドリンク」の3種類の無料引き換え券が1枚になったシートが6枚あります。

株主優待券には有効期限があります。株主優待券が到着後の約6ヵ月(3月末・9月末)です。
なお、モバイルオーダーでは、株主優待券の利用ができないので注意が必要です。
マクドナルドの優待はちょこちょこ利用していますが、濃厚デミグラスグラコロのレポはコチラをご覧ください。

2024年3月25日でトマトトッピングが終了してしまい、とても残念です。トマト好きなので有料でも良いから、復活してくれたら嬉しいです。
とは言っても、最近は色々な物の物価が上がり、マクドナルドもポテトをLサイスで注文したりすると1人当たり1000円近くかかります。
優待券は、夜マックにも利用が可能なので、倍マックにマックフライポテトLサイズ、マックフロートやキャラメルラテLサイズを選択すると、1,400円前後になることもあります。(数量限定商品や、マックカフェには利用できません。)
優待券があれば、1冊で6セット分も楽しめるので有難いです!
会社情報
日本マクドナルドホールディングス株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1
アメリカ合衆国のファーストフードチェーンであるマクドナルドの日本におけるフランチャイズ運営企業です。ハンバーガーレストランチェーンを運営している会社で、ハンバーガー、チキン、ポテトフライ、デザート、コーヒーなどの商品を提供しています。全国に約3000店舗を展開し、年間14億人のお客様に利用されています。
日本マクドナルドの特徴の一つは、地域ごとの食文化や顧客の好みに合わせたメニュー開発に力を入れている点です。例えば、日本独自の「てりやきマックバーガー」や「しょうが焼きバーガー」など、和風テイストを取り入れたメニューが好評を博しています。また、季節限定のメニューや、地域限定メニューの提供も、ブランドの魅力を高める戦略として活用されています。
https://www.mcdonalds.co.jp/company/
優待情報
【権利確定月】6月 12月
【権利付最終日次回】2025/06/26
【優待内容】
1. 優待食事券
1冊 :100株以上
3冊 :300株以上
5冊 :500株以上
※1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚
※1年以上継続保有の株主のみに贈呈
2024年から、毎年6月末および12月末現在の株主名簿に記載された 100株以上保有の株主のうち、継続して1年以上保有する方が対象となりました。
詳しくは、マクドナルドの公式HPをご覧ください。
株価情報
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2702.T

投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。