日本航空(証券コード9201)から、株主優待が届きました。
今回は、日本を代表する航空会社【日本航空(JAL)】から届いた株主優待をご紹介します。
JALの優待といえば、国内線が約50%OFFになる優待割引券が魅力。旅行好きな方にも大人気の株主優待です!
この記事では、届いた優待の中身や使い方、注意点などを写真付きで詳しくまとめています。
まだ使ったことがない方でも、「どんな優待が届くの?」「どうやって使うの?」がわかる内容になっています。
こちらが、実際に届いた優待券です。
こちらが、
株主優待の案内、JALショッピングの10%OFFクーポン、そして株主割引券です。

株主割引券は、株の保有数によって枚数が違いますが、私は300株保有なので2枚です。

なお、3月と9月で「割引券をもらえる枚数」が違うので、詳しくはこの記事の【株主優待の詳細】をご覧ください。
JAL株主割引券のメリット
- 一番のメリットは、なんといっても日本全国どこでも、JALグループの国内線が片道約50%割引になること。
例えば東京〜札幌、福岡〜大阪など、人気の路線にも使えるのが嬉しいポイントです。
※普通運賃からの割引なので、繁忙期なども使えて便利! - 予約変更が無料&当日も使える!
通常の「早割」などの割引運賃とは違い、変更手数料なしで便変更OK!なので、当日、急に時間をずらいしたい。。。なんてときにも安心して使えます。
ビジネス用途や、天候が不安な旅行でも柔軟に動けるのは、大きな魅力ですね!
旅行が好きな方にも、出張が多い方にもおすすめの内容になっています。
JAL株主割引券の注意点・デメリット
- 実は「早割」より高くなることもある。
株主割引券は、あくまで「普通運賃からの約50%割引」
なので、早めに予約できるなら早割(先得・ウルトラ先得など)のほうが安くなるケースも多いです。
前々から、飛行機の乗ることが決まっている場合は、「早割と比べて本当にお得か?」をチェックするのをオススメします。 - 割引券があっても、空席がなければ使えない。
株主割引券は便利だけど、適用には「株主優待枠」の空席が必要。特に繁忙期や人気路線では、すぐに埋まってしまうこともあります。
「券はあるのに予約できない…」なんてこともあるので、早めの予約&こまめな空席確認がおすすめです。
詳しい使い方は、公式HPをご覧ください。
JALショッピング株主限定クーポン
JALの株主になるともらえる特典のひとつが、「JALショッピング(JAL Mall)」で使える10%割引クーポン。

このクーポンは、年に1回(5月発送の優待に同封)で送られてくるもので、税込1万円以上の買い物に対して10%OFFになる特別な割引券です。
飛行機に乗らない方でも、気軽に使える“おうち優待”として、密かに人気を集めています。
クーポンは紙タイプで届き、そこに割引コードが記載されています。
JALの公式オンラインショップ「JAL Mall」では、機内販売グッズやJALオリジナル商品、全国のお取り寄せグルメ、雑貨、ファッションアイテムなど、幅広いラインナップが揃っているので、ギフトや自分へのごほうびにもぴったりです。
※ただし、このクーポンは1回限りの使い切りで、有効期限も設定されているので(例:2025年5月発送→2025年11月末まで)、忘れずに使うのがポイントです。
また、他の割引と併用できない商品もあるので、使う前に対象商品かどうかもチェックしておくと安心です。
日本航空ってどんな会社?【会社概要】
日本航空株式会社
本社所在地 東京都品川区東品川二丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル
日本航空(JAL)は、戦後の1951年に設立された日本を代表する航空会社のひとつです。
ANA(全日本空輸)と並ぶ「二大航空会社」の一角で、国内線・国際線ともに幅広い路線網を展開しています。
成田・羽田・伊丹・福岡・新千歳など主要都市を結ぶ便に加え、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどの国際線も運航。
観光やビジネスに欠かせないインフラ企業として、多くの利用者に愛され続けています。
クリックすると、会社HPが見れます。

【株主優待の詳細】権利確定月・必要株数・優待内容まとめ
日本航空(JAL) 株主優待情報
権利確定月 | 3月・9月(年2回) |
---|---|
次回の権利付き最終日 | 2025年9月26日(金) |
株主割引券(3月) |
100株:1枚 / 300株:2枚 / 500株:3枚 / 700株:4枚 / 900株:5枚 ※1,000株以上は500株ごとに1枚追加(上限203枚) ※3年以上保有で最大+3枚追加あり(同一株主番号で7回連続記載) |
株主割引券(9月) |
200株:1枚 / 400株:2枚 / 600株:3枚 / 800株:4枚 / 1,000株:5枚 ※1,000株以上は500株ごとに1枚追加(上限203枚) ※3年以上保有で最大+3枚追加あり(条件は3月と同じ) |
優待券の有効期間 |
3月分:6月1日〜翌年11月30日 9月分:12月1日〜翌年5月31日 |
旅行商品割引券(JALパック) |
国内パッケージ:3%割引 / 海外パッケージ:8%割引(3月・9月株主対象) ※ダイナミックパッケージは3%割引 |
JAL Mallクーポン |
JALショッピングで使える10%OFFクーポン(1万円以上で利用可) ※毎年1回送付・有効期限あり |
【最新株価チェック】日本航空の株価動向はこちら
最後に、気になる日本航空の株価情報をご紹介します。
クリックすると、Yahoo!ファイナンスの株価情報が見れます。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9201.T
まとめ:国内外を結ぶ、日本の翼
日本航空(JAL)は、日本を代表する航空会社として、観光にもビジネスにも欠かせない存在です。
株主優待では、飛行機に乗る人だけでなく“おうち優待”としてショッピングにも使える特典が用意されており、多くの株主に愛されています。
今後も、保有メリットのある銘柄として注目していきます!
関連記事
他にも、株主優待についてレポートしています。是非、他の記事もご覧ください。
- 【ビックカメラ株主優待】使い方たくさん!写真つきで使い道&お得ポイントを解説!
- 【コジマ株主優待2025】到着!1,000円分の優待券とクーポンの中身を写真付きで紹介
- 【NATTY SWANKY株主優待】ダンダダン優待券が到着!使い方・おすすめメニュー・注意点まで徹底解説

投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。