【配当金×優待】第一興商(9792)の優待はお得な食事券!利回りと活用法まとめ

第一興正の株主優待が到着した様子をイメージした漫画風イラスト。ブログ運営者COCOが、白いふんわりレースのトップスを着てやさしく笑顔で登場している。背景は優しいピンクベージュ系で、株主優待ブログの記事用アイキャッチとしてデザインされた。
目次

【配当利回り3%】第一興正の株主優待は“外食×配当”でダブルでお得!

第一興正(9792)から、株主優待が到着しました!
飲食店やカラオケ「ビッグエコー」などで使えるお食事優待券(500円×10枚)に加えて、選べるCD・DVDの特典付き

しかも、**配当利回りは約3.0%(2025年7月時点)**と、配当株としても注目されている銘柄なんです。
外食しながら節約&資産形成を目指せる優待は、長期投資にもぴったり

この記事では、実際に届いた優待券の写真や、活用方法、過去の体験レポートまでくわしく紹介していきます。



💡この記事がオススメな人

  • 外食系の株主優待に興味がある人
  • 配当金×優待の“ダブル利回り”を狙いたい人
  • 第一興正(9792)の優待内容を知りたい人
  • 実際の優待券の写真や活用レポを見たい人
  • 初心者でも使いやすい優待株を探している人


実際に届いた第一興商の優待券


こちらが、実際に届いた優待券です。

第一興正の株主優待券10枚入り封筒。表面に「株主優待券在中」と記載されており、第一興商のロゴも見える。






表紙に有効期限の記載があるので、わかりやすいです。

第一興正の株主ご優待券。2025年7月1日から12月31日までの有効期限が記載されており、右側にはパーキング事業「ザ・パーク」の案内も掲載されている。




株数によって優待額が変わりますが、
私は200株保有なので500円×10枚で10,000円分の優待券です。

第一興正の株主ご優待券。金額は500円で、有効期限は2025年7月1日から12月31日まで。券面下部には「BIG ECHO」や「じぶんどき」など利用可能なブランドロゴが並んでおり、右側にはザ・パークのパーキング用地募集案内が記載されている。






CD、DVD1枚と交換も可ので、一覧はこちらです。(2000株以上保有の株主は、2枚選べます)

第一興正の株主優待で選べるCD・DVDの申込書。2025年12月31日まで有効で、水森かおり、純烈、人間椅子、津吹みゆ、マンドヴァーニ・オーケストラなどのアーティスト作品から選択できる。

好きなアーティストのライブ映像や、演歌・カラオケ定番曲など幅広いラインナップが揃っていて、年代を問わず楽しめる内容になっています。


カタログから選んで、申込用紙を記入して送るだけなので、簡単そうです。


第一興正の優待で「恵比寿ハイボールバー」へ!お酒好きにも嬉しい銘柄

第一興商と言えば、カラオケの「ビッグエコー」のイメージが強いですが、実は飲食店もたくさんあり、前回の優待券では「恵比寿ハイボールバー」に行きました。


店名だけあって、色々な種類のハイボールがありました。

恵比寿ハイボールバー店内のカウンター席で撮影された写真。2杯のハイボールグラスがテーブルに置かれ、背景には「生ハム食べ放題」や「ドラフトビール」のポスターが並んでいる。カジュアルな居酒屋の雰囲気が伝わる一枚。

第一興商と言えば、カラオケの「ビッグエコー」のイメージが強いですが、実は飲食店もたくさんあり、前回の優待券では「恵比寿ハイボールバー」に行きました。




ハイボールバーと言う店名だけあって、色々な種類のハイボールがありました。
私が飲んだのは、富士山ハイボール!

カウンター席でハイボールを楽しむブログ運営者COCOの様子。白のタートルニットとピンクのネックレスが上品な雰囲気を演出している。※顔はぼかしを入れて掲載しています。


モルト、グレーンのブレンデッドウィスキーでまろやかな飲み口で、美味しかったです。



〈恵比寿 ハイボールバー〉
恵比寿駅西口から徒歩1分と好立地。

店内はクラシカルなバーカウンターが印象的で、照明も落ち着いていてオシャレ。
ひとり飲みにもデートにもぴったりな雰囲気で、女性ひとりでも入りやすいのが嬉しいポイントです。


定番ハイボールだけじゃなく、ジンジャーや柚子、季節限定のフレーバーまで種類が豊富。


ハッピーアワーもやっているので、この時間に行くとお得に楽しめるのでオススメです!

【平 日】OPEN~20時まで
【土日祝】OPEN~19時まで



他にも、第一興商の優待券を使ってディナーをしてきたレポートもしているので、こちらもご覧ください。

【株主優待の詳細】権利確定月・必要株数・優待内容まとめ


項目 内容
権利確定月 3月・9月
権利付最終日 次回:2025/09/26
前回:2025/03/27
優待内容 500円優待券
・200株以上:10枚(5,000円分)
・2,000株以上:25枚(12,500円分)


 第一興商ってどんな会社?【会社概要】


株式会社第一興正

本社所在地 東京都品川区北品川5-5-26

第一興正(9792)は、カラオケ大手「ビッグエコー」を手がけていたり、
全国に「じぶんどき」や「ミライザカ」「和民」などの飲食店を展開している外食チェーングループです。
和食を中心とした落ち着いた店舗づくりで、ファミリーからビジネスシーンまで幅広く支持されています。

飲食事業のほかにも、不動産・人材派遣・コンサルティングなどの分野にも力を入れており、多角的な経営を行っているのが特徴です。

2025年7月時点での”配当利回りは約3.0%(株価ベース)”となっており、優待だけでなく配当金も受け取れるのが魅力的なポイント
外食優待を活用しながら資産形成できる銘柄として、長期保有にも向いている企業と言えます。





クリックすると、会社HPが見れます。

https://www.dkkaraoke.co.jp




【最新株価チェック】第一興商の株価動向はこちら



気になる第一興商の株価情報をご紹介します。
クリックすると、Yahoo!ファイナンスの株価情報が見れます。

https://finance.yahoo.co.jp/quote/7458.T



まとめ:外食しながら資産形成できる優待銘柄でした

第一興正の株主優待は、外食で使えるお食事券と、選べるCD・DVD特典がセットになったとってもユニークな内容でした。
さらに、**配当利回りは約3%(2025年7月時点)**と、配当株としても注目の銘柄です。

外食を楽しみながら節約できるだけでなく、配当金も受け取れて、実質的な利回りアップが期待できるのも嬉しいポイント

「ビッグエコー」だけでなく、落ち着いた和食店やハイボールバーなど使える店舗も幅広いので、ライフスタイルにあわせて使いやすい優待です。
これからも保有を続けます!






配当金や優待生活で生活を豊かにしたい方に向けて、実際に使った優待のリアルな情報を発信中です。
関連記事もご覧頂けたら、嬉しいです。




今後も届いた優待のリアルなレポートを更新していくので、よかったらブックマークしてまた見に来てきてください!



投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。

配当金で生きていくのを目指して - にほんブログ村


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。cocoです。配当金で生きていくのを目指して頑張っています!
2023年は年間配当134万4792円、2024年は193万9310円でした。
少しずつ増やしていけたら嬉しいです。

目次