【ヤクルト本社(2267)株主優待】ファンクラブ入会特典が到着!つば九郎グッズ付きで魅力倍増

ヤクルト本社(2267)の株主優待として届いた2025年スワローズファンクラブ特典を紹介するアイキャッチ画像。つば九郎がグローブとタオルホルダーを持ち、2025 CREWグッズや「ファンクラブ入会特典が到着!」という文字が描かれている。 優待到着

ヤクルト本社(2267)の株主優待が届きました。

2025年もヤクルトスワローズのファンクラブ入会特典が届きました。つば九郎グッズが今年も豪華!
ヤクルト本社(2267)の株主優待が到着しました!


東京ヤクルトスワローズのファンクラブ「Swallows CREW」の無料入会特典として、つば九郎のグッズが届きました。今回は、早期入会特典の「タオルホルダー」と、早期継続特典の「ジッパーバッグ4枚セット」の両方が入っていて嬉しかったです!


会員冊子の内容や優待内容についても写真付きでご紹介します。

東京ヤクルトスワローズのつば九郎グッズ

ヤクルトの優待の1つ。

「東京ヤクルトスワローズ」オフィシャルフォンクラブ無料入会権と言うものがあり、

私は200株保有なので、「ライト会員」です。


ヤクルト本社の株主優待として案内された、2025年東京ヤクルトスワローズファンクラブ「Swallows CREW」無料入会の案内チラシ。早期入会特典のタオルホルダー、早期継続特典のジッパーバッグ、招待券ポイント、チケット割引、オプショングッズなどの情報が掲載されている。


早期入会特典(12月31日まで)、早期継続特典(2月28まで)と言うものがあり、私は2年目なので継続ですが、気付いた時にはすでに期限を過ぎていました。。。



ヤクルト本社の株主優待で案内された、2025年東京ヤクルトスワローズファンクラブ「Swallows CREW」の早期入会特典と早期継続特典の詳細を紹介する画像。左側にはタオルホルダー、右側にはつば九郎のジッパーバッグ4枚セットが掲載されている。



今年は何も届かないのかなぁ?と思っていましたが、届きました!!

ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎が描かれた「会員証在中」の案内用紙。配達業者へのメッセージとして、「ファンの皆様にお届けするアイテムが入っております」との文面が記載されている。






特典は、「タオルホルダー」


ヤクルト本社の株主優待として届いた、2025年東京ヤクルトスワローズファンクラブ「Swallows CREW」の早期入会特典タオルホルダー。つば九郎が描かれたネイビーブルーのデザインで、カラビナ付きの便利なアイテム。






手続き出来なかったから、早期継続の特典は無いと思っていましたが、
「ジッパーバック4枚セット」も入っていました!

ヤクルト本社の株主優待として届いた、東京ヤクルトスワローズファンクラブ「Swallows CREW」2025年早期継続特典のジッパーバッグ。つば九郎がグローブと野球ボールを持っている元気なデザインが特徴。






株主の場合は、手続きしなくても自動で早期継続になるみたいです。つば九郎グッズが増えました。


ヤクルト本社の株主優待として届いた、2025年スワローズファンクラブ特典のつば九郎ジッパーバッグとタオルホルダー。左にグローブとボールを持ったつば九郎、右にカラビナ付きのネイビー色ホルダーが並んでいる。



今年のファンクラブ入会特典も、スワローズファンにとってたまらない内容でした!
届いたグッズには、人気キャラクター「つば九郎」のデザインが施された限定アイテムが複数含まれていて、ファンクラブ入会者限定の非売品なので、特別感も味わえます。

可愛いだけではなく、つば九郎のラバーキーホルダージッパーバックは、実用的かつコレクションにもぴったりなアイテムたち。
野球を観戦しに行くときに、持って行くにも良さそうです。




限定グッズと一緒に、会員の冊子も一緒に入っています。

ヤクルト本社の株主優待で届いた、2025年東京ヤクルトスワローズ公式ファンクラブ「Swallows CREW」の会員冊子表紙。球場を背景にユニフォーム姿の選手たちが並び、中央にSwallows CREWのロゴが配置されている。




中身は、スワローズ会員になって楽しめることが紹介されています。


東京ヤクルトスワローズのファンクラブ「Swallows CREW」2025年ガイドブックの見開きページ。チケット先行購入や招待券ポイント、限定イベント、オリジナルグッズの入手、クライマックスシリーズの抽選、デジタル会報誌など会員特典の内容が一覧で紹介されている。


球場での観戦がもっと楽しくなる特典が満載で、応援する楽しみも倍増!
ファンにとってはもちろん、長期保有の魅力もたっぷり感じられる優待です。


ヤクルト本社ってどんな会社?【会社概要】

株式会社ヤクルト本社

本社所在地 東京都港区海岸


ヤクルト本社(2267)は、乳酸菌飲料「ヤクルト」でおなじみの飲料・食品メーカーです。
本社は東京都港区海岸にあり、日本国内だけでなく海外にも多くの拠点を展開しています。

主力商品である「ヤクルト」のほかにも、乳製品や清涼飲料水、化粧品、医薬品など、幅広い分野の商品を手がけています。
また、宅配サービスや訪問販売のネットワークが強みで、長年にわたって多くの家庭に親しまれてきました。

健康志向の高まりとともに注目されている企業であり、株主優待や配当も魅力のひとつです。




クリックすると、会社HPが見れます。

ヤクルト本社
人も地球も健康に。ヤクルト本社のホームページでは、商品情報、CM情報、宅配センターの検索や工場見学のご案内など、様々な情報を皆さまにお届けしていきます。




【株主優待の詳細】権利確定月・必要株数・優待内容まとめ

優待内容 詳細 権利確定月
① 自社商品 100株以上保有でもらえる定番優待
保有株数・保有年数によって内容が変わり、
5年以上の継続保有(名簿に11回以上連続記載)で
QUOカードが追加される特典つき。
3月
② 株主優待クーポン 自社オンラインショップで使えるクーポンをプレゼント!
100株以上保有が条件で、3月権利のみ。
3月
③ ファンクラブ入会権 「東京ヤクルトスワローズ」公式ファンクラブに無料で入会できちゃう特典
・ライト会員:100株以上
・レギュラー会員:1,000株以上
9月


【最新株価チェック】ヤクルト本社の株価動向はこちら

最後に、気になるヤクルト本社の株価情報をご紹介します。
クリックすると、Yahoo!ファイナンスの株価情報が見れます。

(株)ヤクルト本社【2267】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
(株)ヤクルト本社【2267】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキン...



まとめ:ヤクルトの株主優待は長期保有も魅力!

ヤクルト本社(2267)の株主優待では、つば九郎グッズがもらえるファンクラブ特典のほか、自社商品やQUOカード(長期保有時)などもあり、楽しみの多い内容となっています。
特に3月・9月の年2回優待や、保有年数によって内容がグレードアップする点も、長期投資との相性が良いポイントです。

株主であればファンクラブ入会手続きが不要なのも嬉しい点で、プロ野球ファンやご家族へのプレゼントとしても価値のある優待です。
今後も株価の動向を注視しつつ、楽しみながら保有を続けたいと思います!



他にも届いた優待のレポートをたくさんしています。是非こちらの記事もご覧ください。


投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。




配当金で生きていくのを目指して - にほんブログ村




タイトルとURLをコピーしました