【高配当株×株主優待】エスリードから届いたカタログギフトの中身を写真付きで全部紹介!

エスリードの株主優待カタログギフトを紹介するアイキャッチ画像。背景は淡いピンクで、カタログ冊子のイラストと「エスリードの株主優待カタログギフト」という大きな文字、桃やメロン、ハムのイラストが描かれている。 優待案内

エスリード(証券コード8877)のカタログギフトが届きました。

エスリード(8877)から、嬉しい株主優待「カタログギフト」の案内が届きました!

カタログの中には、果物やスイーツ、ハムやお肉など、どれも魅力的な商品がたくさん。
今回は、実際に届いた優待カタログの内容や申込期限、昨年選んだ商品「桃」についてもご紹介します。

どんな優待内容なのか気になっている方、カタログの中身をチェックしたい方の参考になったら嬉しいです。

💡 この記事がオススメな人

  • ・エスリードの株主優待って実際どうなの?と気になっている人
  • ・カタログギフトの中身を写真で見てみたい人
  • ・高配当&優待を両立できる銘柄を探している人
  • ・カタログの到着時期や申し込み期限もチェックしておきたい人


実際に届いたエスリードのカタログギフトをご紹介します。


それでは、実際に届いたカタログギフトの中身を写真付きでご紹介します。

エスリード株式会社の株主優待でもらえる2025年版カタログギフトの表紙。フリーチョイス形式で、果物やハム、明太子などの写真がデザインされている。





こちらが、8月に届く優待の一覧です。

エスリードの2025年株主優待カタログに掲載されている、8月限定お届け商品の一覧。北海道産メロン、山形県産の桃、生ハムウインナーセット、三輪素麺、濃厚デミグラスハンバーグ、美食バウムクーヘンなどが紹介されている。



8月の優待を選ぶ場合。2025年7月15日までに申し込みをしないといけないので、注意が必要です。


ちなみに私は8月に届く優待を選んだので、届きましたらまた記事にします!







9月と10月の優待です。

エスリードの2025年株主優待カタログに掲載されている、9月・10月のお届け限定商品一覧。梨、マルゲリットマリーラ、しゃぶしゃぶ肉、ローストビーフ、牛肉赤ワイン煮、辛子明太子、みかん、リンゴ、ごはん、サーモンいくら丼、餃子などが掲載されている。









11月と12月の優待です。

エスリードの2025年株主優待カタログに掲載されている、11月・12月のお届け限定商品一覧。ラ・フランス、有田みかん、次郎柿、焼豚セット、ベーコン、サーモンのスモーク、ザラメりんご、煮込みハンバーグ、豚すき焼き、いくら、スイーツ詰め合わせなど多彩な商品が掲載されている。







そして8月〜12月、いつでも申し込みできる優待です。

エスリードの2025年株主優待カタログに掲載されている、8月から12月までいつでも申し込める通年商品の一覧。牛肉の切り落とし、焼付けハラミ、和牛カレー、つゆ・しょうゆギフト、ロース焼肉用、喜多方ラーメン、日清オイルセット、そば詰合せ、全国ラーメン10食セット、コーヒードリップセット、フロランタン、栗ようかんなどが掲載されている。





2024年は桃を選びました。


去年は、8月の商品の中から「桃」を選びました。

エスリードの2024年株主優待で届いた新鮮な桃のセット。白いネットで包まれた桃が6個並べられ、甘くてジューシーな果実が際立っています。



小さめでしたが、甘くて美味しかったです。フルーツって高いので、優待でこんな高品質なフルーツがもらえるなんて嬉しいです。
他にも季節によってラフランスやメロンなども選べるようで、どれも魅力的。


他のフルーツも美味しいと評判を聞くので、他のフルーツも食べてみたいです!



【株主優待の詳細】権利確定月・必要株数・優待内容まとめ

項目 内容
銘柄名 エスリード(8877)
権利確定月 3月
次回の権利付き最終日 2026年3月27日
優待内容 3,000円相当のカタログギフト
必要株数 100株以上

エスリードってどんな会社?【会社概要】


エスリード株式会社

本社所在地 大阪市福島区福島六丁目25番19号

エスリード株式会社(証券コード:8877)は、大阪に本社を置く不動産ディベロッパーです。関西を中心に、東京・名古屋エリアでも分譲マンション「エスリードシリーズ」を展開しており、用地取得から販売、アフターサービスまでを自社で一貫して行っているのが特徴です。

とくに駅近や都市型マンションに強みがあり、資産価値の高い立地にこだわった物件開発を続けています。また、安定した業績と自己資本比率の高さから、長期投資家からも注目されている企業です。

近年では、賃貸や不動産管理などストック型ビジネスも強化中。財務基盤もしっかりしていて、今後も堅実な成長が期待されています。



クリックすると、会社HPが見れます。

https://www.eslead.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=designated&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=designated&gad_source=1&gad_campaignid=1975854867&gbraid=0AAAAACwX9prebB1KDxfASsjCug86ZixD5&gclid=Cj0KCQjwvajDBhCNARIsAEE29WpQ1luEUCMd0qeaX5swq7j0WDZLayLm9SzZNv85gcFCNa6SHLPch0IaAlLsEALw_wcB


【最新株価チェック】エスリードの株価動向はこちら




最後に、気になるエスリードの株価情報をご紹介します。
クリックすると、Yahoo!ファイナンスの株価情報が見れます。


https://finance.yahoo.co.jp/quote/8877.T


まとめ:エスリードの株主優待は配当重視派、カタログギフト派どちらの投資家さんにもおすすめ!

エスリードの株主優待は、好きな商品を選べるカタログギフト形式なので、
果物やお肉、スイーツなど、自分の好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。

権利確定は毎年3月、100株からもらえるので、株主優待デビューにもぴったり
私も今回は迷いながらカタログを見て、毎年フルーツにしているので今回は違うものにしてみました!
長期で保有していると、毎年選ぶ楽しさがありますね。

配当利回りも良く約4%(2025年7月時点)で、配当+優待の総合利回りを考えると、資産形成の一部としても魅力的な銘柄だと感じます。



他にも優待案内が届いた記事を書いています。是非こちらもご覧ください。



投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。




配当金で生きていくのを目指して - にほんブログ村





タイトルとURLをコピーしました