【クリレス株主優待】タントタント五反田で楽しむ贅沢イタリアンランチ

【クリレス株主優待】タントタント五反田で優待ランチ、前菜からデザートまで大満足と書かれた横長アイキャッチ画像。白いワンピースを着たブログ運営者COCOのイラストが、シャンパンを持って笑顔で描かれているデザイン。」
目次

五反田駅すぐの三井ガーデンホテル1階にあるイタリアンレストラン「タント タント ザ・ガーデンズ五反田店」に行ってきました。


今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレス)の株主優待券を利用してランチコースを堪能!
ホテル併設ならではの落ち着いた雰囲気の中で、スプマンテや前菜盛り合わせ、ピッツァやパスタ、デザートまで大満足の内容でした。

写真付きで、お店の紹介やいただいたお料理の紹介をします!是非、最後までご覧ください。




この記事がオススメな人
  • クリレス(クリエイト・レストランツHD)の株主優待を活用したい人
  • 「タント タント ザ・ガーデンズ五反田店」のランチ内容と価格を知りたい人
  • ホテル併設レストランの雰囲気やテラス席の様子が気になる人
  • スプマンテ付きコースや前菜・ピッツァ・パスタの実食レポを見たい人




「タント タント ザ・ガーデンズ五反田店」は、石窯焼きピッツァや本格パスタをカジュアルに楽しめる、緑に囲まれたテラス席も魅力のホテル併設イタリアンで、クリエイトレストランツの株主優待券が利用できます。






💡お店の特徴

  • クリレス株主優待が使える
    優待券でちょっと贅沢なホテルランチをお得に楽しめるのが大きな魅力。

  • ホテル併設のイタリアン
    三井ガーデンホテル五反田の1階にあり、落ち着いた雰囲気で特別感のあるレストラン。

  • 本格イタリアンをカジュアルに楽しめる
    ピッツァは石窯焼きで香ばしく、パスタは種類豊富。ランチコースは前菜・選べる主菜・デザート付きでコスパ良し。

  • 開放感あるテラス席
    緑に囲まれたテラス席があり、天気の良い日はリゾート気分で食事できる。






    💡基本情報

    店名:タント タント ザ・ガーデンズ五反田店
    住所:東京都品川区東五反田2-2-6 三井ガーデンホテル五反田 1F


    アクセス:JR山手線・都営浅草線「五反田駅」から徒歩約3分 


    営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
         ディナー 17:00~22:30(L.O.21:30)



    公式サイト公式HPはこちら



こちらが、タント タント ザ・ガーデンズ五反田店の入り口です。
重厚感ある扉と黒板のメニューが並び、ホテル併設レストランらしいオシャレな感じと落ち着いた雰囲気を感じます。


タント タント ザ・ガーデンズ五反田店の入口前で、白いワンピースを着たブログ運営者COCOが立っている写真 ※顔はぼかしを入れて掲載しています







入口を入ると、まず目に飛び込んでくるのはクラシカルなシャンデリアや絵画が印象的なオシャレな空間。
待合の椅子までデザイン性があり、海外の邸宅に招かれたような雰囲気が漂います。




タント タント ザ・ガーデンズ五反田店の入口を入ってすぐのエントランス。シャンデリアや絵画、椅子が並び、高級感のある雰囲気が伝わる内観


前菜/ピッツァ/パスタ/デザート



今回は、ランチの「フェリーチェコース(税込2,860円)」にしました。


スパークリングワインのスプマンテか、赤ぶどうジュース付きで、
前菜盛り合わせから始まり、選べるピッツァやパスタ、デザートとドリンクまで付いた充実の内容です。



タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコース「フェリーチェ」メニュー。税込2,860円で、前菜盛り合わせ、選べるパスタ・リゾット・ピッツァ、パン、デザート、コーヒーまたは紅茶が含まれる内容







選べるドリンクは、私はスプマンテにしました!

タント タント ザ・ガーデンズ五反田店で、窓際席に座りスプマンテを手に持つブログ運営者COCO。白いワンピース姿で優雅に乾杯している様子 ※顔はぼかしを入れて掲載しています







今回の席は、緑いっぱいのテラス席が見える窓際。真夏で少し暑かったので室内を選びましたが、いつか涼しい季節にテラス席でも食事を楽しんでみたいです。


タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のテラス席。緑に囲まれた開放的な空間で、パラソルとライトが飾られ、リゾート感のある雰囲気



ここからは実際に食べた内容を順番に紹介します!






最初に出てきたのはバスケットに入ったパン。香り豊かなオリーブオイルと合わせると、一口目からちょっと贅沢な気分になれます。

タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコースで提供されたパン。バスケットに盛られた数種類のパンを、オリーブオイルと共に楽しめる一皿







続いて、色とりどりの前菜盛り合わせが届きました。生ハムや野菜のマリネ、キッシュ、肉料理など、少しずついろんな味を楽しめる嬉しい一皿です。

タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコース前菜盛り合わせ。生ハムやトマトマリネ、かぼちゃ、キッシュ、肉料理など彩り豊かな一皿






メインメニューから選んだのは、丸茄子とローストポーク、スモークチーズのピッツァ。香ばしく焼き上げられた生地に、ジューシーなお肉ととろけるチーズがのった贅沢な一枚が届きました。




タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコースで選べる、丸茄子とローストポークのピッツァ。香ばしく焼き上げた生地にジューシーな具材とチーズがのった一枚








カラフルなボトルやグラスがテーブルに並び、窓の外の緑と相まってまるで海外のリストランテにいるような気持ちになり、テンションも上がりました!




タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコースで選んだ丸茄子とローストポーク、スモークチーズのピッツァ。窓際席に並ぶカラフルなボトルやグラスと一緒に、海外カフェのような雰囲気を感じられる一枚






2品目のメインメニューも到着!(メインメニューは1人につき1品選べるスタイルになっています。)


今回は 雲丹といたや貝柱のクリームソース をチョイスしました。プラス300円で大盛りにできるので、私たちは大盛りに。濃厚なソースがパスタによく絡んで贅沢な味わいです。



タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコースで選べる、雲丹といたや貝柱のクリームパスタ。濃厚なクリームソースに絡むパスタの上に刻みネギが添えられている一皿









最後は本日のデザート。甘さ控えめのさっぱりとした味わいで、食後にぴったりの一皿でした。



タント タント ザ・ガーデンズ五反田店のランチコースに付く本日のデザート。パンナコッタにフルーツソースと粉糖をトッピングした一皿






前菜から始まり、ピッツァやパスタのメイン料理、そしてデザートまでバランス良く楽しめるコースはボリュームも満点。お料理のクオリティも高く、ゆったりとした空間で味わう贅沢な時間に大満足でした。




今回のお会計は 8,008円
クリレスの株主優待券を利用して、全額優待でお支払いしました。


タント タント ザ・ガーデンズ五反田店の会計レシート。ランチコース2名分と追加パスタ大盛り、ドリンクを合わせた合計8,008円を、株主優待券で支払った内容







もともと2万円分あった優待券は、残高が 11,992円 に。まだまだ楽しめる余裕があるのが嬉しいポイントです!

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレス)の株主優待アプリ画面。優待券残高は11,992円で、有効期限は2025年11月30日まで



クリレスの優待は私はアプリを利用していますが、紙の優待券でも利用することができます。
優待が到着したときにアプリのダウンロードや、優待券について記事にしたので、よければこちらもご覧ください。


👉クリレスの優待のアプリについて



こんなに素敵なお店でコース料理を楽しめて、しかも株主優待で全額お支払いできるなんて嬉しいです!
投資を続けてきてよかったなぁと感じられる、優待ならではの特別な時間でした。





今回訪れた タント タント ザ・ガーデンズ五反田店 は、ホテル内にありながら気軽に利用できる雰囲気で、お料理はどれも本格的。前菜からデザートまで充実したコースを堪能できて、おしゃれな空間で特別なランチタイムを過ごせました。

そして、株主優待を使って全額お支払いできたことが嬉しかったです。美味しい食事をお得に楽しめるのは、優待生活ならではの大きな魅力です。

これからも、優待を活用しながら素敵なお店をどんどん開拓していきたいと思います!












今後も届いた優待のリアルなレポートを更新していくので、よかったらブックマークしてまた見に来てきてください!



投資はご自身の判断、自己責任で行うようお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。




配当金で生きていくのを目指して - にほんブログ村


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。cocoです。配当金で生きていくのを目指して頑張っています!
2023年は年間配当134万4792円、2024年は193万9310円でした。
2025年は今のところ、210万予想!少しずつ増やしていけたら嬉しいです。

目次